浴室が寒いという方、かなり多いんではないでしょうか?
浴室が古いので寒いという方
ユニットバスにリフォームしたのに、寒い
ズバリ、窓が原因です。
窓に結露がよく出る浴室は、サッシがアルミサッシで出来ています。
さらに1枚ガラスではないですか?
もしくは、ルーバー窓といって、短冊上のガラス板を横長に重ねてつながっている窓ではないです?
このルーバー窓はガラスとガラスの間に隙間がたくさんあるので
寒い風も、熱い風も室内にガンガン入ったり、逃げたりしています。
浴室が寒いのは、ヒートショックの原因となり
高齢者や高血圧の方にとっては、命とりです。
そんな浴室の窓は、すぐにリフォームをおすすめします。
今なら東京都の補助金を使ったり
国の補助金
市区の助成金を活用し窓のリフォームを行えます。
本当に窓なの?
と信用しない方も多いかと思いますが
そんな方は、YKKAPの体感ショールームで、体感してきましょう。
もしくは、YKKAPのホームページやカタログをご覧ください。
カタログは分かりやすくて、データも掲載されているのでお勧めです。
ぜひ、熟読してください!
窓は、進化し続けています。
現状、最大4重ガラスという、超高断熱窓も販売されています。
今ついているのが1枚ガラスなら、複層ガラスにしても効果は感じられますが、
浴室なら3枚ガラスにすれば、完璧です。
裸で過ごす場所なので、とにかく断熱に特化した窓を使用することで
ヒートショックの予防対策しましょう。
(有)中沢硝子建窓
0120-055-453
https://www.mado-reform.jp/
画像の説明を入力してください(フォントが小さく設定された文章です)
ご予約はお電話・メールにて受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。