
埼玉県で窓リフォームを行うときに使用できる補助金を紹介します。子育て世帯、移住世帯や移住した若者夫婦世帯には国の補助金と同額の補助金が申請できて、ほぼ補助金でリフォームできるとってもお得な補助金を紹介します。
子育て世帯・移住世帯の住宅の省エネ改修への支援

埼玉県と国の補助金を使った窓リフォームを行う方法を紹介します。
【名称】子育て世帯・移住世帯の住宅の省エネ改修への支援
【対象契約期間】令和5年5月31日~令和6年2月29日
【申請期間】 予算1億円の上限に達した時点で受付終了します。
【対象要件】国が実施する『こどもエコすまい支援事業』(国交省)等を活用して住宅の省エネ改修を行った場合に、費用の一部を埼玉県が補助します。
・ 省エネ改修とは、窓やドアなどの開口部や壁・天井・床などの断熱改修をいいます。
・ 『こどもエコすまい支援事業』のほか、『先進的窓リノベ事業』など他省庁による省エネ改修補助を活用した場合も、埼玉県の補助対象となります。
【補助金額】上限30~60万円 ※国の補助額と同額を補助
【助成対象者】子育て世帯・若者夫婦世帯・移住世帯
埼玉県窓リフォーム戸建て補助金例
埼玉県内で窓の交換工事を行った時には、どれくらいの補助金がもらえるのでしょうか?
以下の戸建て事例を紹介します。
事例:戸建て3階建て 内窓14ヶ所 設置
子育て世帯 既存住宅購入なし
お見積金額 | 1,053,690円 |
---|---|
先進的窓リノベ | 507,000円 |
埼玉県補助金 | 450,000円 |
補助総額 | 957,000円 |
実質金額
| 96,690円 |
どう思いました?
すごくないですか?
こんなもらっていいの?って金額ですよね。
内窓の設置リフォームで得られる効果は、
・断熱効果アップ 夏は涼しく、冬暖かいいえに生まれ変わります。
・結露予防
・騒音対策 外からの車の音や電車の音、人の声などシャットアウトできます。
・防音対策 ピアノやギターなどの音漏れ防止や大音量で音楽聞いて、映画見ても大丈夫!
何より省エネになるので、月々の光熱費の節約につながります。
CO2の削減できて、財布にも地球にも優しい住宅へと生まれ変わります。
埼玉県在住の子育て世帯の方、埼玉県へ移住した若者夫婦世帯、移住世帯の方ぜひ活用して、快適な住宅を手に入れませんか?